2018-05-02

ベビーオイルの色々な使い方
From 岡崎浩司
東住吉区北田辺の施術所より
おかざき整骨院の院長ブログへようこそ(^O^)
今回もブログを読んでくれているあなたに感謝します。
赤ちゃんのスキンケアアイテムとして多くの方が使ったり、購入経験のあるベビーオイル。
最近、このベビーオイルが大人用の美容アイテムとして注目を集めています。
赤ちゃんの皮膚は大人の半分ほどの薄さしかないと言われていて、乾燥しやすく、外部の刺激から肌を守るバリア機能も弱い、とても無防備な存在です。
そんなデリケートな赤ちゃんの肌を守るために開発されたベビーオイルは、低刺激で無着色・無香料のものが多く、敏感肌や乾燥肌の大人にとっても、安心して使える保湿剤として人気があるのです。
また、ベビーオイルは薬局やスーパーなどで手軽に購入することができ、値段もそれほど高価なものではありません。
容量もたっぷり入っているものが多いのも魅力で、コストパフォーマンスの高さも人気の秘密です。
ベビーオイルは、全身の保湿に使える他にも、様々な活用法があります。
☆洗顔料として
ベビーオイルは体だけでなく、もちろん顔のスキンケアにも使えます。
洗顔後の保湿剤として使う他に、お手持ちの洗顔料に1滴ほどたらして洗顔をすると、洗い上がりのツッパリ感がなくなり、洗顔後の肌がモチモチと潤った状態になります。
ほどよく潤い感を保ったまま洗顔することができます。
☆クレンジングとして
毎日のメイクを落とす時、ベビーオイルをクレンジング剤として使えば、肌への負担を最小限に抑えることができます。
ポイントは、ベビーオイルを使う前に、蒸しタオルなどで顔の毛穴を開かせてからクレンジングを行うこと。
ベビーオイルでマッサージするようにメイクを落とすと、一緒に毛穴の汚れまで落ちて毛穴がきれいになります。
☆髪の毛や頭皮のケアに
髪が痛んでパサつきが気になる時にも、ベビーオイルが有効です。
ベビーオイルは髪に使うこともできるので、毎日毛先を中心にベビーオイルをなじませてからドライヤーで乾かすと効果的です。
また、頭皮のマッサージをする時に指の滑りを良くするため、指先にベビーオイルをつけてからマッサージを行うと良いでしょう。
☆入浴剤として
入浴剤の代わりにベビーオイルを使うと、お風呂上りにしっとりとした肌を感じることができます。
ベビーオイルには着色料や香料が入っていないことが多いので、少し物足りないという方は、市販の入浴剤を入れる時にベビーオイルも一緒にたらして保湿効果を上げる、という使い方もおすすめです。
子供と一緒に入浴する際の入浴剤としては、ベビーオイルが安心安全でおすすめです。
このようにベビーオイルには、色々な使い方があります。
赤ちゃんとお母さんが同じ保湿剤を使えるというのは、とても便利なことですよね。
敏感肌でなかなか自分に合うスキンケアアイテムが見付からない…という大人の女性や男性の方にも!
ぜひ一度ベビーオイルを試してみてはいかがでしょうか。
今回も最後までブログを読んでくれたあなたへ
心より感謝申し上げます。
院長ブログの情報をあなたにLINEで配信!!
岡崎院長のLINEメルマガ
『アナタのカラダとココロの健康に役立つLINEメルマガ』
日常生活や健康、美容に役立つ情報を絶賛配信中!!
是非、友だち追加登録をお願いします(^O^)
コチラから
↓
https://line.me/R/ti/p/%40okazakiseikotsuin
登録後にスタンプをおひとつ送信してもらえると嬉しいです。
GW期間中は休まず施術します。
下記の通りとなります。
ご予約、ご来院をお待ちしております。
5月2日(水)
午前予約優先制施術
9:00~12:00
午後完全予約制施術
13:00~17:00
5月3日(木)
午前予約優先制施術
9:00~12:00
午後完全予約制施術
13:00~17:00
5月4日(金)
午前予約優先制施術
9:00~12:00
午後完全予約制施術
13:00~17:00
5月5日(土)
午前予約優先制施術
9:00~12:00
午後完全予約制施術
13:00~17:00
5月6日(日)
休診
お休みの間にしっかりとお身体の状態を整えておきませんか??
ご予約お待ちしております(^O^)